ピーのパパ飯と遊びとDIYと家庭菜園。

気の向くまま、不定期に作るパパ飯と子供との遊びやDIY、家庭菜園の記録。

2021年!夏に向けて土の消毒&再生!

長い冬もようやく終わり、

いよいよというかもはや春が終わろうとしている今日この頃。

 

我が家の家庭菜園も夏に向けた準備をぼちぼちと始めていきたいと思います。

 

ちなみに、

菜園のサイズは合計約一畳程度。

ちょうど雨水桝が真ん中にあるので”凹”こんな形で一部分がへっこんだ形。

 

f:id:p-slam:20210614233909j:plain

 

んでもって、

芝を敷いた庭の一角に土留めを10センチ程度挿して囲っての簡易的なものです。

 

たまーに、土留めの下をかいくぐって芝が侵入してきたりします。笑

 

そこに、ホームセンターで買った土をたっぷり(たぶん計150ℓ程度)ぶちこんで、

何もせずとも野菜がグングン成長したのが1年目。

 

そこから夏の終わり、

一旦菜園を綺麗にし、

土をゴミ袋にぶちこんで消毒して迎えた冬。

 

気合を入れた玉ねぎ栽培などが無事失敗し…

迎えた今日のこの日。

 

本当は、袋に入れて消毒もしたいのですが、

まだまだ日差しが足りなそうですので熱湯消毒のみ計画。

 

まずは、

ふるいで大きなごみを取り除き…

 

f:id:p-slam:20210614233905j:plain

 

その後、

土の中の余計な微生物やらを処分する為、

キッチンでわかしたお湯をひたすらかけること5往復。

 

根拠はなにもありませんが、

自身の満足感(面倒くささ)を加味して消毒作業完了。

 

粗熱がとれたら、

たい肥を加えての混ぜ混ぜで本日の作業終了!

 

さーて、

今年の夏はなにを植えるか…


というか、

きちんと育つのか…

どうなることやら。。。

 

あ、

ちなみに参考までに以前してた、

本当はたぶんこうしたがいいっていう消毒方法は…

 

①収穫が終わった菜園を片づける(土を混ぜ、根っこなどを捨てる)

②ふるいにかけてゴミや石の除去(ふるいは網をかえれば大中小3段階で調整可能なものを使用)

③残った土をゴミ袋に入れる(黒がいいらしいがなかったので白色透明)

④その中に熱湯を入れてよく混ぜる(目的は蒸す事なので水も可)

⑤口を縛って暑い所に放置(コンクリートが推奨されてますが我が家はウッドデッキ)

⑥定期的に混ぜるようにひっくり返してできれば10日は消毒を進める(夏場以外は1カ月以上)

※乾いている時はまた水をかけて蒸らすように

 

※ちなみに⑥の途中で再生材や腐葉土を混ぜ込むと土がよりふっくらしてくるみたいです。

※夏場はとびあがるほど熱くなる場合があるのでご注意を


まぁこんな形が理想なので、

だいぶ省略してるので心配は心配なんですが…

 

まぁ結果は時間が経てばわかるので、

とりあえずは無理せず気楽にやっていきます〜